Amiga 500のマザーボードを使って照明器具を作成してしまうという何ともgeekな発想について解説したブログ。
私の手元にも、動作不良のA500のマザーボードがあるので、試してみようかと思っている。基盤を透過した緑色の光が、何とも言い難い妖しい雰囲気を醸し出しているのが良い。
コメントに、"Still more useful than a Windoze" とあるのが笑わせる。

コメントに、"Still more useful than a Windoze" とあるのが笑わせる。
コメントする